日本経済新聞
オフィスビルに関しての記事が掲載されていました。
オフィスの空室率が
・東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)
3.17% ※9月末の時点
・大阪ビジネス地区
3.83%
オフィス不足感が強まっています。
京都の四条烏丸周辺は
空室が少ない状態で
周辺部にもニーズが広がっている
その理由としては
7月にこんな記事が。
『京の中心、ホテル投資活況
路線価3年連続上昇
オフィス不足は深刻』
京都中心部の地価上昇が
鮮明になった。
中京・下京・東山の3税務署では
最高路線価の上昇率が2割を超えた。
富裕層向けの高級マンションや
訪日観光客の需要を見込んだホテル用地の取得が
活発しているのが背景だ。
一方で
賃貸ビルの供給が不足し、
市内のオフィス空室率は歴史的な水準に低下。
企業は物件探しに苦心している。
『京都市内中心部は現在
空き室がほとんど無い状態だ』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都中心部の
オフィス不足で
周辺にニーズが広がっているとの事です。
100坪クラスの
オフィステナントは
なかなか無いと聞いていますが
西院まで行くと
ありました。
阪急「西院』駅から徒歩4分。
西大路高辻角の
バカでかい
(元)東芝ビル。
現在は
「ライフプラザ西大路四条」
築43年ですが
さすが東芝、
しっかりしたビルです。
103坪。
どうなんでしょう
オフィスニーズは
西院まで広がっているのでしょうか??
西院駅は
只今リニューアル中です。
不動産投資家向けの本
『誰も知らない京都不動産投資の魅力』でも
投資エリアとして
「西院」はプッシュされていましたね。
サラリーマンの味方、
立ち呑みもあります!!
『折鶴会館』
烏丸には
この雰囲気はありません。
京都へご出店の企業は
『西院』注目ですよ!!
追記)
日本経済新聞にはこんな記事も。
『AI時代の働き方』
『好きな職、好きな所で』
2050年オフィスが消える
【不動産の最新記事】
- 京都府内最大『MEGAドン・キホーテ京都山科店』いよいよ11/22オープン!! ..
- 京都駅前 崇仁地区に屋台街計画 & (元)五条楽園現在
- 3億円中古マンション『ザ・レジデンス京都東洞院四条』
- あの京都駅前の土地 (続編) 動き出す『地面師』達
- 憧れの京都・祇園に店を持つ!! 祇園散策 『デコイチ』閉店
- 『誰も知らない京都不動産投資の魅力』
- 住宅販売にAIを活用 東京建物 〜不動産テック〜
- 『京町家』で資産運用!! 不動産のクラウドファンディング『クラウドリアルティ』
- 京都駅前『呪われた土地』いよいよ始動!! & 夜の七条通『リド飲食街』
- 南禅寺の老朽化した旅館をホテルに再開発/ヒューリック
- 京都 『ビエラ山科』来春リニューアルオープン!! 書店、カフェなど4店新規出店..
- 週刊ダイヤモンド『損しない マンション×戸建て×中古リノベ』
- 『京都ゼロゲート』いよいよ全貌、現れる
- 京都『商業地地価上昇率NO2』四条大和大路通界わいを歩く
- 京都「JR桂川駅周辺再開発エリア」分譲マンション
- 商業施設『京都ゼロゲート』来月開店 & 「BIOSTYLE(ビオスタイル)」
- 野村不動産グループが河原町三条にスポーツクラブ!! 関西初出店「メガロスルフレ河..
- ドンキ・ホーテ山科店
- 「カナート洛北」隣接のホテル跡地が商業施設に!!
- 17年・商業地の基準地価。上昇率トップは京都の『伏見稲荷』!!